投資しよう★株とFXのセミリタイア戦略HOME >> 儲ける投資家とは >> 迅速に損切りができる 
             
             | 
          
          
              | 
          
          
             
            勝ち組投資家になるための一番重要な投資行動といえば、それは何でしょうか。 
             
            それは、ズバリ「損切り」です。 
             
            損切りができない投資家心理として、 
             
            「自分は間違っていない、市場が間違っているんだ」 
             
            といった誤った考えや、 
             
            「もしかしたらすぐに戻るかもしれない」 
             
            といったあまーい考えがあります。 
             
            もちろん戻ることもあるかもしれません。しかし損切りをせずに放置したことにより、含み損が膨らんでしまい身動きができなくなってしまうケースのほうが圧倒的に危険です。 
             
            一度保持した結果、もとに戻る経験をしてしまうと、その過去の経験から損切りができなくなってしまうんですね。 
             
            負け戦が何度あっても被害が小さければ、マーケットは挽回できるチャンスを何回も与えてくれます。しかし、たった1回の負け戦でも被害が甚大になれば、挽回するのは非常に困難になります。 
             
            どうしても損切りが苦手だという人は、ネット証券の逆指値注文を使うことをオススメします。含み損が大きくなる前に、きれいさっぱり切り捨てることを心がけてください。 
             
            注文方法が多彩な証券会社をあげておきました。 
            各証券会社の特徴を生かして、自分の戦略を立ててみてください。 
             
             | 
          
          
             
            
              
                
                    | 
                  楽天証券 
             
            楽天グループのインターネット専門の証券会社です。取引のペースにあわせて選べる「業界最低水準の手数料」が魅力です。 
            「逆指値注文」「W指値」などの注文方法が可能。なんといっても、専用のトレーディングソフト「マーケットスピード」が使えます。 
            また、取引ごとに楽天ポイントがたまります。 
             
                   | 
                 
                
                  
 
  | 
                  マネックス証券 
                   
                  マネックス証券は、「逆指値注文」「ツイン指値」「連続注文」「リバース注文」といった多彩な注文方法があり、あらゆるマーケットの変化に対応できます。 
                  日中忙しい人でも、勝どきを逃しません。 
                  またマネックスナイター(夜間取引)では、取引機会が増え、日中働いている私にはとてもありがたい。いまだけ取引手数料0円です! 
                  また、投資情報も充実。とくに最近のIPO情報が充実しており、お気に入りです。 
                   
                   | 
                 
                
                    | 
                  オリックス証券 
                   
                  オリックスグループの証券会社。業界最低水準の手数料体系である信用取引が人気。 
                   
                   | 
                 
              
             
             
             
            
             
             
             | 
          
          
             
      投資しよう!★株とFXのセミリタイア戦略 TOPへ 
             |